
診療案内
Infomation
院長紹介
Profile
院長 岡野 光伸
おかの みつのぶ
MITSUNOBU OKANO
ごあいさつ
山口大学医学部卒業後、東京の癌研究所附属病院(現 がん研有明病院)にて研修。その後、31年間に渡り済生会下関総合病院でさまざまな治療に取り組み、研鑽を重ねてまいりました。この経験を活かし、地域の皆様が心身共に健康な生活が出来る一助となればと考えております。身近なホームドクターとして、内科、消化器内科、乳腺外科、外科の診断と治療をはじめ、あらゆる疾患のご相談を承ります。
経歴
- 山口大学医学部卒業
- 癌研究所附属病院(現 がん研有明病院)
- 済生会下関総合病院
資格
- 検診マンモグラフィ読影認定医

癌について
About Cancer
日本人の2人に1人が癌になる時代です。特に乳がんは女性9人に1人。
癌は、胆石や胃潰瘍と違い初期症状がほとんどなく、症状が出てからの癌は進行癌となっている為
完治手術が難しくなります。早期の癌の状態で発見することがなによりも大事です。
早期に癌を見つける為に
Point
01
年2回くらいの血液検査
貧血等を調べる事で癌による貧血か癌による体調不良がわかります。
Point
02
内視鏡検査、エコー検査、マンモグラフィ検査等の実施
胃、大腸、肺、肝、胆のう、膵、腎、子宮、膀胱、乳房のチェックが必要となります。
検査項目としては
①胃、大腸の内視鏡検査
②腹部エコー検査
③大腸癌に対する便の検査【ひとへも(ヒトヘモグロビン)】
④乳房撮影(マンモグラフィ)
⑤膀胱がんや腎がんに対する検尿
現在、特に増加中の大腸がんに対しては、癌の芽となるポリープや粘膜のびらん状態で摘み取ることが大事です。(内視鏡的に!)
Point
03
癌のリスク因子について
癌のリスク因子として、たばこ、大量の飲酒、肥満、糖尿病、歯周病、高齢、ストレス、ピロリ菌陽性、家族歴(遺伝や生活環境)等があります。禁煙や節酒が大事です!
ご予約・お問い合わせは
お気軽にどうぞ
Reservation
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 12:30 | ● | ● | ● | ● | ||
9:00 〜 13:00 | ▲ | ● | ||||
14:00 〜 18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
- ▲第2・4・5週のみ
- 休診/日曜・祝日、第1・3水曜日